よくあるご質問(FAQ)

カウンセリングを検討されている方から、よくいただくご質問をまとめました。 気になることがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

カウンセリングについて

Q. 話すことに苦手意識があります。ちゃんと話せるか不安です。

大丈夫です。うまく話そうとしなくていいです。 必要なことはこちらから丁寧にお聞きします。話したくないことは話さなくても大丈夫です。

Q. どんな人が相談に来られていますか?

20代〜60代まで幅広く、性別も職業もさまざまな方が来られています。 「悩みがあっても周囲に相談できなかった」「自分を変えたいと思っている」など、 自己理解や改善への関心がある方が多いです。

Q. どんな悩みでも相談していいのですか?

もちろんです。人間関係、コミュニケーション、自己肯定感、アダルトチルドレン、愛着障害、インナーチャイルド、HSP気質、緊張症、パニック、職場の悩みなどをはじめ、親子関係、家庭のこと、子育てのこと、家系のテーマや、それ以外でもどんなテーマでもお話いただけます。

予約について

Q. どのくらいのペースで通うのがいいですか?

A. 月2回前後が推奨ですが、ご希望や状況に応じて調整できます。回数券などのコース割引も一部ありますし、1回ずつでもご予約いただけます。

Q. カウンセリングは何回くらい通えばいいですか?
1〜2回で変化のきっかけを感じる方もいれば、 数回〜継続してじっくり取り組む方もいます。 平均すると、最初のうちは2週間前後に1回程度、その後は様子を見ながら月1回のペースで継続される方も多いです。

Q. キャンセルはできますか?

A. キャンセルポリシーに従って、キャンセルできます。→キャンセルポリシーはこちら

実施方法について(対面・オンライン)

Q. オンラインと対面、どちらがいいですか?

どちらでもお選びいただけます。 オンラインでも対面と同様の効果がありますので、ご自宅からリラックスして受けたい方にはオンラインもおすすめです。

Q. 対面カウンセリングの場所はどこですか?

大阪市内のレンタルルームです。ご予約確定後に詳しい場所をご案内します。

その他

Q. 話した内容が他の人に知られることはありますか?

A. カウンセリングの内容は、守秘義務によって外部に漏れることは一切ありません。ご安心ください。

Q. 精神科・心療内科との違いは何ですか?

A. カウンセリングは薬を使わず、対話によって気持ちや考えを整理していくサポートです。医療行為は行いません。

Q. カウンセリングを受けることで、すぐに変化はありますか?

A. 一度のカウンセリングでも気持ちが軽くなることはありますが、根本的な変化には一定の継続がおすすめです。ご自身のペースで進めていきましょう。

その他、ご不安なことがあればお気軽にご相談ください

個別のご質問・ご相談は、お問い合わせフォームからいつでもどうぞ。

[お問い合わせフォーム]

 

 

ご利用にあたってのご案内

  • オンラインはZoom・電話対応(通話料無料)
  • 対面は大阪市内のレンタルルーム(新大阪・なんばなど)
  • 開始時間は柔軟に調整可能。ご相談ください。 
  • ご予約可可能な日時:通常10時~22時  休日:月曜(不定期)

その他、ご不明な点があれば お問い合わせフォーム からどうぞ。