アダルトチルドレン|親の過保護、過干渉による影響に苦しむ人たちへ

アダルトチルドレン|親の過保護、過干渉による影響に苦しむ人たちへ

 

【アダルトチルドレン・うつ・対人恐怖症・愛着障害~人間関係専門の心理カウンセリングルーム(神戸・京都・大阪・東京)】の心理カウンセラー中田です。

今回のテーマは、”親の過保護、過干渉による影響に苦しむ人たち”です。

 

とても頑張る完璧で優秀な親たちの影響

親の(特に母親の)過保護、心配性、過干渉などは、ここ最近特にとても多いことを実感しています。

時代の変化もあるのでしょう。インターネット、SNSからの沢山の情報があるのもあり、子育てをとても熱心に頑張る(または、頑張らざるを得ない状況の)お母さんも増えているようです。

優秀さや完璧を目指すお母さんも増えているようです。仕事も子育ても人づきあいも・・ととても頑張るお母さん達です。

なんでもよくできてしまうお母さん、子どもより先回りして環境を整えてあげるお母さん、子どもが良い方向へ行けるようにとなんでもやってあげるお母さん。

「もっと頑張って、もっとできるようになって」というメッセージを送り続けるお母さん、いろんなお母さんがいますね。。

 

親の(特に母親の)過保護、心配性、過干渉とも言える状況が増えています。

親は良かれと思ってやっているにも関わらず、そのような親のもとで、子どもがつらい状況に陥ってしまうことがあります。

 

親の過保護、過干渉による影響

親は一生懸命に頑張って子育てしているつもりでも、親の過保護、心配性、過干渉が過ぎると、子どもはとても辛い状況になります。

親の考え方感じ方、やり方の押し付けになってしまっていたり、自分の気持ちを考える間もなく親が先回りしてしまう、子どもが自分の気持ちを優先できない、などで

いつも無意識に親に合わせている状態、かもしれません。

といっても、合わせていることさえ自覚できない状態で、深層心理で無意識に、とても苦しい感覚を持ち続けているかもしれません。

それは、大人になった今でも、無意識下にある感覚かもしれません。

 

親の過保護、過干渉による弊害

親の過保護、過干渉が強すぎた人は、以下のようなことが苦手かもしれません。

自分の本当の気持ちにつながること、自分で考えること、主体性を持って自発的に行うこと、やりたいことがあって、これをやっていきたいと思えること、自分の選択を信じること、自信を持つこと・・・など。

このような状態は、クライアントさんにとっても辛いもので、

「はっきりしないけれど、辛い」「なぜかずっとうまくいかない」「すっきりしない、はっきりしない停滞感」のような分かりづらいモヤモヤ感を抱えておられる場合もよくあります。

 

親の過保護、過干渉から抜け出す

親の過保護、過干渉から抜け出すことは、簡単ではないこともあります。

親の影響力は、やはりとても大きなものです。

例え、一方的であったり、利己的であったりしても、親の想いはとても強いことが多いですよね。。

 

そんな中でも、私たちは大人になる過程で、そこから抜け出して自立・成長していくのですね。

親の過保護、過干渉、過剰な心配は、この自立・成長を止めてしまう力をも持つほど、とてもパワフルな力を持ちます。

 

そこから抜け出していくことで、とても大きな心の自由を手に入れることができるでしょう。

 

 

 

●カウンセリングルームの営業時間・場所・連絡先

 

営業時間:10:00~22:00
休日:日曜(不定期)
場所:拠点は大阪市内(カウンセリングは、通常、大阪市内の個室レンタルルームで行っています。新大阪、なんば、大阪駅周辺など何か所かあります。いずれも大阪駅から電車で20分圏内です)
・大阪/京都/神戸/兵庫/奈良/和歌山/滋賀など関西周辺はじめ、岡山/広島/愛媛/香川/名古屋などからもカウンセリングにお越しいただいています。
・定期的に東京出張(心理カウンセリング&心理学講座ほか)をしています。
・全国各地へ出張カウンセリングも可能です。

・電話・スカイプカウンセリングメニューもあります。

メール:nakaaki222@gmail.com

 

関連する記事