人間関係|集団が苦手(コラム集)

 

人間関係|集団が苦手(コラム集)

アダルトチルドレン・愛着障害・自信がない・人間関係改善の心理カウンセリングルーム(大阪・東京・オンライン)の心理カウンセラー中田です。

今回は”人間関係|集団が苦手”に関する過去記事集です。

 

 

◎このホームページの”人間関係”に関するおすすめ記事はこちらもあります↓

人間関係の悩み(仕事/家族/恋愛/結婚/パートナーシップ等)

対人恐怖・社交不安・緊張・パニック・トラウマ 

 

 

人間関係|集団が苦手

集団での人間関係が苦手 という方がいらっしゃいます。

1対1の人間関係はそこまで気にならないけれど、「3人以上とか集団になると、人間関係がしんどい」という方もいらっしゃいます。

集団での人間関係が苦手となると、それはやはり大変で、職場、サークル、家族、ママ友など、様々な場所で辛さが出てきてしまいますね。

人の話の輪に入りにくかったり、すると、飲み会や食事会なども苦手だったり、そうなると、人間関係を築くうえで不都合がいろいろと生じてくるかもしれません。

また、電車など沢山の人が居る中にただ居ることさえも、しんどさを感じる方もいらっしゃいます。

 

人間関係|集団が苦手(コラム集)

ここからは、人間関係|集団が苦手に関する記事集のページです。別ブログに書いていたものをここにまとめました。2014年~2021年の間に書いていた記事集です。

 

~~過去記事集はここから~~

 

集団での人間関係|集団の中でマイペースでいられますか?

あなたは、集まりの場で、

”何もしないで、そこに居る”ことができますか?

 

例えば、

何かのグループ・集まりの場とか

職場の休憩室、

ランチ会とか飲み会、

知人との帰り道、電車の中で。などで。

 

こういう時、

”何もしないで、マイペースで、そこに居る”ことができないと、ちょっとしんどくなります。

 

人と一緒に居ることが苦手という人は

”何もしないで、マイペースで、そこに居る”ことが苦手、という場合がよくあります。

 

 

人によって理由は様々なのですが

よくある状況としては、たとえば

 

皆と同じように話して盛り上がっていないと

輪に入れてもらって溶け込んでないと…

一人だけ浮かないようにしないと…

居づらいと思う場合や

 

または

 

しーんとしていてその場の空気が悪かったり

自分がその場の役に立っていないと…

その場に居ることがいたたまれなくなる

と思う場合や

 

または、それ以外の理由もあり得ます。

 

 

それで、

ただ黙って、ぼーっと、

自分のことをして、マイペースに

”何もしないで、そこに居る”ことができない。。

 

 

だから、

本当はそんなに話したいわけでもないけど、無理にしゃべったり…

ちょうどいい話を探すことに必死になっていたり…

何か役に立つこと(役割)を見つけて常に動こうとしたり…

いっぱい無理をする。。

 

これは、とてもしんどい状況ですよね。疲れますね。

これでは、人と一緒に居るのは大変ですね。

一人が楽ですね。。

 

人と一緒に居ることがしんどいという方は

 

こうやって、沢山無理をしていて

自分のペースでいられない。

 

いつも他人に意識が行っていて

マイペースで居られない。

 

という場合は多いです。

 

 

そして、

いつも他人に意識が行ったり、

自分のペースでいられない原因が

さらにその奥に潜んでいたりもします。

 

セラピーではその辺りも大切に見ていきます。

 

表面上のことをやっていくより

根本的なことを扱っていく方が早いので。

 

 

そもそも、本当は、多くの人は

そんなにいつもいつも話すことがあるわけではありません。

 

皆が自然にありのままで居るなら、

いつも話が楽しく盛り上がるわけでもないし、

皆、特に話すことがない時もあります。

 

 

集まりの場が平気な人は、

黙っていても、会話が盛り上がらなくても

場がしーんとしてても

 

何もしないでここに居てOK

こんな私で受け入れられる

という安心感があったりします。

 

 

なので、あなたも、そんな安心感を取り戻していくといいのです。

 

話ができなくても、何もしていなくても

そこにただ居るだけでOKと思えて、

何もしないでも、そこにくつろいで居られるようになると

とても楽になります。

 

そして、そういう安心感が得られると、

逆に、話したい事って自然に出てきたりするのです。

 

集団での人間関係|集団が苦手な人

さて、今日も、毎週月曜日恒例の「無意識の思い込み」解説をしていきます。

 

今日は、「集団に属せない、集団が苦手」についてです。

 

 

*ちなみに、「思い込み」といっても、これはあなたが「自分の意思で」「頭で」思い込んでいるわけではなくて、

 

あなたの「無意識領域(あなたが意識できない心の奥深くの部分)」に、過去に辛い体験があった時などに、あなたの意思とは無関係に、知らず知らずのうちにできてしまったもの ということです。

 

ですので、「思い込みを頑固に持っている自分が悪い」「思い込みを手放せないは自分はダメだ」とか「自分の責任」などと思って、自分を責める必要はありません。



「集団が苦手、集団行動が苦手、集団に自然に入れない、楽に居られない」

 

などのお悩みを抱えておられる方は結構いらっしゃいます

例えば、
・集団の中で、孤立感、疎外感を感じる。
・集団に溶け込めない、なじめない。
・集団の中で、浮いていると感じる。
・どこに行っても自分の居場所だと感じられない。
・団体行動が苦手。皆と同じ行動をするのに抵抗感。
・組織や団体に不満を持ちやすい。
・転職が多い。いろんな集団に属したり、転々とする。

などのお悩みとして現れる方もいらっしゃいます。


昔よりはましになったのかもしれませんが、今の日本でもまだまだ集団行動が必要とされる場面も多く、

会社勤めや近所づきあいやママ友、親戚づきあいなども含めて、集団での人間関係はなかなか避けられない場合もあるかと思います。

また、集団の中に属して安心感や連帯感を得ることができるのは、人として、一つとても幸せなことでもありますから。

 

 

集団での人間関係|集まりの中に入れない理由

ここのところ、ご相談が多いのが

”人の輪に入れない、集団が苦手”

というお悩みです。

 

このお悩みを抱えていると

職場、趣味仲間、ママ友、などなど

様々な場面で困りますよね。

 

居心地が悪いのは、とてもしんどいですね。

浮足立って、心から楽しめなかったり。。

 

 

集団の中で安心して居られないとか

集団に入っていくことに抵抗があるのには、

そうなった理由がちゃんとあるので、

 

心理セラピーでは、

まずはそのポイントを探っていき、

 

問題解決のポイントがつかめたら

集団の中で安心して居られるように

アプローチしていきます。

 

例えば、

子どもの頃の母親と関係で安心感が少なかったとか

家族の中で安心して居られなかったとか

または、人全般に対して過敏だとか、

集団の中で嫌な経験があり、無意識に嫌なイメージを持っているとか、

それ以外にも、

 

いくつかの要素が絡んでいることも多いので

そのような場合は、いくつかのアプローチを行っていきます。

 

 

集団での人間関係|人とつながることが苦手

「人とつながることが大切です。」

「人と一緒に何かをすること、

人のために何かをすることが

幸せの秘訣です。」

 

とか、皆さんもよく耳にする話ではないでしょうか?

 

 

私ももれなく、こんなお話は

何度も何度も何度も色んな所で、

色んな人から聞いてきました。

 

「人とつながることが大切。つながりなさい。つながりなさい。つながりなさい」

「みんなで一緒に。みんなで。みんなで。円満に。楽しく。」

って。。

 

 

そう、もちろん、そのとおりでもある。

けれど、場合によっては、そのとおりとは限らない。。

と私は思っています。

 

というか、、

 

全然、そのとおりとは限らない。!

 

今となっては、私はそう思っています。

 

 

つながり方にも、本当に色んなやり方があるので。

 

 

「みんなで一緒にワイワイ楽しく」

「沢山の人とつながって、友達が沢山」

「誰からも好かれて、どんな人とも仲良く円満な人間関係ができる」

だけが良いわけじゃないですね。全然。

 

それ以外にも、いろんないろんな

つながり方、付き合い方がありますね。

 

 

私は、周りの多くの多数派の人達と、同じようにできなかったんです。

たとえ表面上は出来てたとしても、心の底では少し無理してたし、

かすかに疑問を感じていました。

 

「つながれつながれつながれって、

皆が言ってるけど、私はそのつながり方は

本当は苦手なんだよな・・」

という感じで。

 

なので、結構長い間うっすらと悩んでいました。

 

 

けれど、ある時、自分にとっての幸せなつながり方が、とうとう見つかりました。

 

その時、「私は、このやり方で良かったんだな・・」と、とても安心しました。

 

 

皆さんもぜひ、自分なりのやり方を見つけて、それを大事にしてください。

 

 

集団での人間関係|居場所がないと感じる

今日のテーマは

”私なんか必要ない、私はいないほうがいい”という感覚。

 

です。

 
こんな感覚を持っておられる方がいらっしゃいます。
 
「私なんか・・
ここに居てもいいのだろうか。
ここに居る意味がない。居る価値がない。」
 
「ここは私の居場所じゃない。
私なんか居たらいけない」
と、なぜか思う。
 

多くの場合、どこに居てもこのような感覚になるのです。

どんな人と居てもどんなグループに参加してもいつも同じように思ってしまう。。

私なんか・・と思って、中に入っていけない。。

そして居づらくなっていく。。

その繰り返し。。

しんどいですね。

 

 

このようなテーマも心理セラピーで解消していくことができます。

 

あなたは自己肯定感が低くて、自分には価値がないと思っているかもしれません。

または、幼少期の家族の中で安心できる居場所がなかったかもしれませんし、

または、あなたの家族や家系の誰かに安心できる居場所がなかったのかもしれません。

 

要因はその他の可能性も色々考えられます。

セラピーの中でお話を聴かせていただく中で見えてきます。

 

そして、セラピーであなたの居場所を取り戻していきます。

 

どんな人と居てもどんな場所にいても

安心して楽に居られるようになれたら、それだけでもう全然違いますよね!

 

 

集団での人間関係|飲み会が苦手

みなさん、お正月休みは満喫されていますか?

 

もうすぐ日常や仕事が始まると思うと

そろそろ、「どよ~ん」と憂うつな

気分になっている方も

いらっしゃるかもしれませんね。

 

 

例えば、会社員の方、そうかもしれません。

 

会社勤めは、自営業に比べたら

自由度が低い面があるかと思います。

 

納得いかないこと、理不尽なことに

合わせたり、我慢しないといけない

ことも多いかもしれません。

 

 

私も30代半ば過ぎまでは

会社員をしていました。

色んな職場で働いたので、

色んな状況を見てきました。

 

なので、

会社や組織の”なかなか難しい面”は

とてもよく分かるつもりです。

 

 

会社・組織での人間関係は

個人対個人の人間関係とは

やはり少し違う”難しい面”があります。

 

それは、会社・組織だけとは限らず

ママ友とか、ご近所づきあいなどの

グループ・集団での人間関係も同じくです。

 

 

1対1での人間関係は普通にできるけど、

集団になると途端に苦手意識が出る

という方もいらっしゃいます。

 

 

「集団での人間関係が苦手」には

いくつかのパターン・原因があります。

 

ここは個人個人で違う所なので

個別対応の部分になりますが

 

例えば、

・自分なんてここにいる価値がない。劣っている

・自分なんて居ても居なくても一緒。役に立っていない。求められていない。

・自分だけ大切にされていない。自分だけ相手にしてもらえない。

・自分だけなんか周りとは違う。

・心理的に誰ともつながっていない。皆と一緒に居ても実は孤独。

・集団内のバランスを取ることに必死

・他人に気を遣いすぎてキャパオーバーになっている。

・合わせないといけないと過剰に思っている。

など・・・

 

これだけではありません。

人によって、本当に様々なパターン・原因があります。

 

 

「集団での人間関係が苦手」だと

社会生活の中で、どうしても困る場面てありますよね。。

 

避けられない集まり・グループなどありますし、

そんな時、標準的な人より我慢や苦痛が多くて大変ですよね。。

 

 

集団での人間関係が

そこまで苦痛ではなくなって、

それなりに楽しさもあって

適度に適当にやっていけるようになると

とっても楽だと思います。

 

心理カウンセリング/セラピーで改善できます☆

 

 

集団での人間関係|私はここに居ていいのだろうか…

例えば、職場や友達などの

集団・グループの中で

こんなふうに思うこと、ありませんか?

私はここに居て良いのだろうか?

 

ここに居てはいけない気がして

とても居心地が悪くて

気が休まらなくて、緊張していて

とても疲れる、気疲れする。

その集団・グループに行きたくないと思う。

 

 

そんな状況になったりしていませんか?

 

 

実は、私も昔、そういう面が強かったんです。

職場など、一定の役割を果たさないと

いけないような場所では、特にそうでした。

 

 

このような時って

いったい何が起きているのでしょうか。

 

 

もしかしたら、あなたの心の奥では

こんなふうに感じていたりしませんか?

 

私はちゃんとできているのだろうか?

ちゃんと役割を果たせているんだろうか?

私は役に立っているんだろうか?

私の存在価値はあるんだろうか?

皆から認められているんだろうか?

皆から受け入れられているんだろうか?

 

 

役に立つ人間

価値のある人間

必要とされる人間

であるために、

 

つまり、そうやってみんなに

認められるために

受け入れられるために

 

ものすごく頑張らないといけないと思って

すごいプレッシャーを感じているかもしれません。

 

 

一般的なレベルを超えた

過剰なプレッシャーを感じて

大きな責任を背負おうとして

いるのかもしれません。

 

それは、とてもしんどいですね。。

 

 

私も過去、職場では

本当に疲れて疲れて

大変だった時期がありました。

 

だれもいない部屋(職場の個室)にいても、

常にプレッシャーの中に居て、

緊張状態で、心臓ドキドキ。。

トイレの中で、一人になった時だけ

一瞬ほっとできる。。

そんな感じも結構長かったです。。

 

 

皆さんの中にも

そんな感じの方、いらっしゃるのでは?

 

こんな感じでは、なかなかリラックスして

自分の本来の力を発揮できませんし、

そこに行くだけでも、続けるだけでも

相当の頑張りが必要になってしまいますね。。

 

 

そんなふうになったのには、

もちろん、ちゃんと原因があります。

 

あなたが悪いわけではありません。

自分を責めがちなあなたは、

自分を責めないでくださいね。

 

 

その過剰なプレッシャーは

心理カウンセリングでゆるめていくことができます。

 

もっともっと自由に軽く気楽に

なっていけたらほんと幸せですよね。

 

 

集団での人間関係|人とのつながり方って色々あります

人とのつながりが大事って

最近よく耳にしませんか?

 

人とつながることって

皆さんはどんなイメージを

持っておられるのでしょうか?

 

 

人が集まるグループに参加して

参加者のみなさん全員と良い関係を築くこと?

 

そこで笑顔で円満で楽しく過ごすこと?

 

和気あいあいと、グループに溶け込むこと?

 

よくフェイスブックにアップされているような?

 

 

つながり というと

そんなイメージを持たれてる方も

多いのかもしれませんね。

 

 

もちろん、そういうつながり方も

とてもいいと思います。

 

集団に属して、その中で

居場所を感じられて

安心して関係を築いていく。

 

それも一つの大切なつながり方ですね。

 

 

一方で、つながりって

そういうグループでのつながり

だけではないですね。

 

例えば、

 

1対1の人間関係とか

 

フェイスブックなんかにアップしない!

水面下の大切な人間関係とか^^

 

 

  私、個人的には、

↑そういうつながりって結構多くて、

とても大切なつながりです。

 

 

私、個人的には、

集団で話すより

個別で話した方が

 

相手のことをストレートに

沢山知れるし、

個人的な話がしやすいし、

だから、深く話せるしで、

とても面白いな~って思います。

 

 

集団の

”みんなが居る”って感じや

”みんなで、なんやらかんやら

がちゃがちゃ言い合って楽しい”

”その場のノリ・雰囲気”

みたいなのも好きですけど^^

 

 

少人数になればなるほど

個々のメンバーとの関係は濃くなるので

楽しいかな~!

 

~~

 

世間で流行っている

”つながり”が大事 っていうのに

振り回されすぎないようにしましょう!

 

あなたにとって、大切な人間関係を

あなたのやり方で大切にしましょうね^^

 

 

人間関係は、

あなたを成長させてくれたり、

あなたをあたたかい幸せな

気持ちにさせてくれたり・・

 

人との関わりは、本当に宝です。

 

 

集団での人間関係|懇親会が超苦手だった私が(私のエピソードから)

今日は、私のプライベートのお話からです~。

 

先日は、数年前に卒業した心理学講座の

オープンカウンセリング&懇親会に参加してきました。

 

スケジュール的に、年に1-2回の

かなりのんびりペースでしか、

なかなか会えないんですが、

 

師匠や仲間たちと

たまに会えると喜びもひとしおって感じです^^

 

こうやって、

超低頻度の超スローペースでも

交流が続いていくのがとても嬉しいです。

 

ゆる~くつながり続けています。

 

お世話になった&大好きな師匠やメンバーですので。

 

 

そして、こうやって、たまに会うと、

自分の変化も分かりやすくて面白いんです!^^

 

ここでは懇親会での自分自身の気づきを書いてみます。

 

当時から、私は大勢の懇親会とか飲み会がすごーく苦手だったんです。

 

カウンセリングのような

1対1や少人数で人と対面している時は

通常モードの「自分」でいられるんですが、

 

大勢の集まりになると、

「通常の自分」のキャラとは、

かなり違うキャラになってしまう自分がいました。

 

元気そうに楽しそうにしていなくては・・

皆にとって、この場が良い場になるようにしなくては・・

皆に合う話を選んでしゃべらなきゃ・・

しーんとして気まずくなったら、話題を出さなきゃ・・

全員に聞こえるように、声はって話さなきゃ・・

みたいに、

 

勝手に

「その場全体の責任を負おうとしてしまう」

「他人の気持ちの面倒を過剰にみようとしてしまう」

自分がいました。

(これらは、”アダルトチルドレン”の一面でもあります)

 

そして、

”大勢向け” ”全員向け”のキャラを

無意識に演じようとしてしまう。

 

でも、私はもともと全く器用ではないので、

すごーくテンパって、空回りをするのです。

で、めっちゃ疲れる というパターンです。

 

 

そんなことを長年続けていたんですが、

私も沢山心理セラピーを受けてきた結果、

 

最近は、「過剰に責任を感じてしまう」

「私がなんとかしなくては」

「場が持つようになんかしゃべらなきゃ」

という傾向がゆるまって、

 

「周りの人にお任せしよう」

「私が頑張らなくてもいいや。もっと得意でうまい人にゆだねよう」

「みんなオトナなんやし!多少気まずくても各自でなんとかするさ!」

と、周りを信頼してゆだねることができるようになりました。

 

 

”ほうっておく” ”お任せする” ということは、

相手を尊重して、信頼している 

ということでもあるんです。

 

 

さらに、もう一つ。

 

飲み会などでしーんとしてたり、話すことがなくても、

そのままの空気をそのままに味わえる感じになりました。

 

(そもそも、すべての飲み会が100点満点に楽しいわけじゃないですしね!)

 

「この空気を、この沈黙をみんな一緒に味わおうや^^。

ある意味貴重な瞬間かも!

これはこれでなんか面白いかも。楽しいかも。」

という感覚です。

 

これは、”なにも特別なことをしなくても、

心がつながっている気がしているから” 

ということでもあります。

 

表面的には話していなくても、

心が人とつながっている安心感があるから、

無理する必要がなくなったということでもあります。

 

なにもしなくても、そのままで、つながってる、受け入れ合っている感覚です。

 

~~

 

という感じで、このような”心理につながる気づき”もあった懇親会でした。

 

アダルトチルドレンの部分が強かった私もこんなふうに楽になって行ったという実体験のお話です。

 

 

集団での人間関係|ここに居るためにはもっと認められなくてはならない

仕事・家庭・サークル・自治会・PTAなど

集団・グループの中での

人間関係で悩む方はやはり多いのですね。

 

仕事、役割りをちゃんとできてないと思われてる気がする。

こんな仕事ぶりではだめだと思われている気がする。

みんな、私のことをよく思っていないだろう。

私はできてない、ダメな人、役割を果たせてない…

などと思うと、とても辛くなってしまいますね。

 

 

誰かから直接は言われたわけではないけど、

ちょっとした表情や空気・雰囲気で感じる

コソコソと陰口を言われてる気がする

という敏感な方もいらっしゃいます。

 

 

そして、

こんな私はここに居ていいのだろうか

ちゃんと役目を果たせているだろうか

皆、私のこと、これでOKと思っているんだろうか

きっと、もっとできないと受け入れてもらえない・・

存在価値がない…

 

と、自分で自分を疑ったり責めたりして

どんどん苦しくなっていきます。

 

 

これがあてはまるあなたは、

 

「何かができないと、受け入れてもらえない」

「ちゃんとできないと、ここに居る存在価値がない」

 

などのいくつかの「ネガティブな思い込み」が

心の奥にある可能性があります。

 

*どんな思い込みがあるのかは人によって様々です。

これは、過去の経験によって作られる思い込みだからです。

 

 

ちなみに、

実際は、周りの人は何も言っていないのに

自分で「私はだめだ、受け入れられてない」

と固く思い込んでいて、

自分で自分を追い込んでしまってる方も

実はかなりいらっしゃいます。

(ご本人はなかなか気づかないのですが)

 

これこそ、「思い込み」の力なのです。

 

「思い込み」は心に強く深く刻み込まれるものも多く、

そうすると、とても強固な「心のフィルター」がかかるのです。

 

「心のフィルター」は言い換えると、

色眼鏡、サングラスのようなものです。

真実が少し違って見えるようになるのです。

でも、本人は気づかないのです。

 

 

「私は、絶対 できてない。

私は、全然、存在価値がない。

私なんか、誰からも受け入れられない、嫌われている」

などとp持って、強く信じて疑わないのです。

 

 

なので、

評価を得るためにとても頑張ったり、

受け入れてもらうために過剰に努力したり

 

「歓迎されてない」などと思って

遠慮したり、自分から身を引いたり…と

 

人間関係の中で、いろんな不都合が起きてくるのです。。

 

これでは、人間関係がほんと大変です。しんどいです。

 

 

ここから抜け出すには、

あなたの中の「思い込み」を見つけて

その「思い込み」を解いていきます。

 

思い込みをゆるめて、軽くしていくのです。

 

思い込みは、過去の体験の傷から作られることが多いので、

その過去の体験を見ていって、癒したり変化を促してあげるといいのです。

 

 

集団での人間関係|受け入れられている安心感がない

人間関係の中で、こんなこと心当たりありませんか?

 

 

自分はここに居ていいんだろうか。

私はここにふさわしくない人間だ。

自分なんて居ても居なくても一緒でしょ。

と思ったり・・

 

場に居ても存在感がなかったり・・

仲間の輪から徐々にフェイドアウトしたり・・

 

 

そんな悩み・問題に効果的なセラピーがあります。

自分の存在、存在感に関わる部分を癒すセラピーです。

 

これは、とても強力なセラピーだと私は感じています。

 

 

このセラピーを受けると、

 

私は私でここに居ていい、

何もしなくてもここに居てOK、

私はみんなに受け入れられている

私には安心できる居場所がある

 

などの安定感・安心感、リラックスを得ることができます。

 

 

自分の存在、存在感に関わるテーマは

とても重要なものです。

 

ありのままの自分で居られる居場所がある安心感、安定感を

あなたもぜひ手に入れてください。

 

 

集団での人間関係|話の輪にうまく入れない

話の輪に入ること、を難しいと感じる人は多いですね。

「どうやったら、輪に入れてもらえるのか分からない」
 


私も過去、ずっとそうでした。

で、本読んで、ノウハウを探したり、
その通りにまねしてやってみたり、
話し方教室に行って練習して、


で、顔をひきつらせながら口角あげてみたり、
顔をぴくぴくさせながら笑顔を保ったり、
「うん」「うん」とたくさんうなづいてみたり、
「へーっ!!」
「そうなんですかあ!!」
と、とても大きく反応してみたり、

色々トライしてきました。^^;

どれも、それなりにいいんだけど


それでも、やっぱり
輪に入れてないなあ。。と悩むことは
まだまだとっても多かったんです。


いろいろやってきた中で、最終的に
「これだ!」と思ったことの一つは・・・

「声を発する」ことでした。
 


私はこれが一番しっくりきて、
輪に入りたいときは、
とにかく「声を発する」ことに心がけるようになりました。


そう、内容はなんでもいいんです!


流れに合ってなくても、とんちんかんでも
そういうのはあんまり関係ないんです!

しいて言えば、「その話を聞いて、今、私が感じたこと」かな。。

ただ、 「何かを話そうとしている」意思が伝わればOKって感じです。


そうすれば、周りの人は

「あ、この人は今、この場に参加したいんだな」「伝えたいことがあるんだな」
って分かるから


周りが普通に心あるあたたかな人達なら、受け入れ態勢になってくれます。
聞こうとしてくれます。輪に入れてくれようとしてくれます。


ね、みなさんも^^

「声を発する」「内容はなんでもいいから」

これなら、結構できそうじゃないですか?^^

 

 

集団での人間関係|誰からも好かれないといけない、誰とも仲良くしなくてはいけない

特に集団の中で人間関係がうまくできない

 

誰とも深い付き合いができない

本当の友達ができない

 

と悩んでおられる方、いらっしゃいます。

 

 

その原因は、いろいろ考えられます。

 

嫌われるのが恐い

全員に嫌われたらどうしよう

自分に自信がない、劣等感

ずっと避け続けていたので慣れていない

疲れる、面倒くさい、一人が楽

・・・

などなど他にもあります。

 

いくつかの原因が絡み合っている場合も多いです。

 

 

少し盲点かもしれませんが、こういうこともあります。

 

「誰とも平等に、まんべんなく付き合わないといけない」

「誰一人傷つかないように、みんなと同じように接しなくてはいけない」

「この場にいる人が全員、心地良く過ごせるようにしなくてはいけない」

 

と、全員をひとまとまりに見ている場合。

 

プラス、自分が責任を持たねば・・となっているケースです。

 

 

ただ、この「全員」という見方は、一歩間違えると、「誰も見ていない」ことになりかねません。

 

1対1の付き合いのスタンスではなく、1対多のスタンス。

つまり、ざっくりひとまとめに見ていて、一人一人を見てはいないかもしれません。

 

 

そうなると、

 

誰のことも見ていない、誰ともつながっていないことになって

 

誰とも深い付き合いができない

本当の心を通わせられる友達がいない

 

まんべんなく、当たり障りない、害のない良い人

となってしまうのかもしれませんね。

 

 

集団での人間関係が苦手、という人、

実はこういうことが起こっている可能性もあるんです。

 

掘り下げていくと、ほんとにいろんなケースがあるんです。

 

人間は奥が深いですね。

 

 

集団での人間関係|集団に入りたいけど入れない

人間関係、人づきあいの悩みで

 

こういうことありませんか?

 

「本当は人の輪に入りたい・・・。でも、

 

うまく入れない気がするから、辞めておく」

 

こんな時は、つまり

 

 

A. 人の輪に入って得られるもの

 

(楽しさ・喜び・嬉しさ・感動など)

 

B. 人の輪に入ろうとして、うまくいかなかったして失うかもしれないもの

 

(自信を失う・傷つく・疲れるなど)

 

を天秤にかけて、迷っている状況でもあると思います。

 

 

そりゃそうですよね、どっちも大事に感じますよね。

 

どっちも欲しい、失いたくない。。ですよね。

 

 

ちなみに・・それってよく考えてみると、、

 

 

合格どっちを選んでもいいんですよね。

 

合格選ぶタイミングも自由。

合格そして、一回選んだものを途中で変えるのもOK。

合格何度変えてもOK。

・・なんですよね!!

 

 

「今の自分はもう少し、自分のことを大事に

 

 

扱いたいという状況」なら、

1人でいたらいい。

 

「最近、ちょっとリスクを負ってもいいから

 

人と関わりたいという心境」なら、

そっちをいったん選んでみたらいい。

 

 

そんなふうに

 

 

気軽に 気楽に

やってみたらいいですよね音譜

 

他人を傷つけたりすることじゃないですから

 

フレキシブルにいってみましょう!

 

 

 

人間関係の悩みを改善したい方はこちらへ

まずは私の初回カウンセリングで、今あなたが抱えている不安や悩みなどをお話しくださいませ。

初回カウンセリングお申し込みは⇒こちらへ

 

カウンセリング全メニューは⇒こちらへ

当カウンセリングルームのご紹介は⇒こちらへ

 

 

 

関連する記事