対人恐怖・社交不安・緊張の克服カウンセリング(大阪/神戸/京都/東京/オンライン)

 

対人恐怖・社交不安・緊張の克服カウンセリング(大阪/神戸/京都/東京/オンライン)

アダルトチルドレン・対人恐怖症・愛着障害~人間関係専門の心理カウンセリングルーム(神戸・京都・大阪・東京)の心理カウンセラー中田です。

対人恐怖症(あがり症、緊張)のカウンセリングについてまとめたページです。

 

カウンセリングで見られる”対人恐怖・社交不安・緊張の悩み”

対人恐怖症は、人が怖い、人見知り、あがり症、対人緊張、対人不安、人づきあいが苦手、人間関係が苦手、人が嫌い などの悩みです。

対人恐怖症は、”対人関係において恐怖・不安を感じる” 神経症の一種と言われています。

例えば、対人関係の場面で

・人にどう思われるか?
・人に嫌われてしまうのではないか?
・人から変だと思われるんじゃないか?
・人からバカにされるんじゃないか?

などと考えます。

つまり、対人恐怖症の人は

・自分が他人からどう見られているか?
・自分が他人からどう思われているか?

ということを、とても気にするのです。

また、対人恐怖症の人は、他人の言動に敏感で、他人の反応をとても気にします。対人恐怖症の人は、他人のささいな反応・言動にも影響を受けやすく、傷つきやすい心の状態にあります。

よって、人と接する中で、傷つくことも多いので、ますます人に対して恐怖心・警戒心・不安感が強まります。

やがて、人と接することが億劫になったり、人と話すことが面倒臭くなったり、人間関係・対人コミュニケーションの場面を避けたい気持ちになっていきます。

対人関係の場面を避け続けることで、ますます人に対する恐怖・不安が増していき、やがて、電車に乗ること、店で買い物をすることなどにも、恐怖・不安を感じるようになっていく場合もあります。

一方で、対人恐怖症の方は、一人で頑張って改善しようとする頑張り屋・努力家の方が多く、多少の恐怖や不安があっても、頑張って立ち向かって、訓練、練習して、対人恐怖症を克服しようとされる方も多いのです。

しかし、無理矢理頑張って、過度な負担に挑戦しすぎることで、ますます自分の中の恐怖感・不安感を強化してしまう場合もあります。対人恐怖症は、努力や根性だけで良くなるものではないのです。

 

対人恐怖は社交不安障害・SADとも呼ばれます

昔は、”対人恐怖症”という呼び名が一般的でしたが、最近は、社交不安障害、社会恐怖、SADなどの呼び名が浸透してきたようです。

対人恐怖症、社交不安障害、社会恐怖、SADなどの違いは、言葉の定義を細かく見ると違いがあるかもしれませんが、当カウンセリングルームでは、言葉の定義は特に重要視していません。

ひと言で、”対人恐怖症”とか”社交不安障害”と言ったとしても、カウンセリングで掘り下げていくと、その症状やお困りの状況はお一人お一人で違いますので。

一般的に、”対人恐怖症”というと、状態が少し重いものという印象を持たれている方が多いようですが、

対人恐怖症といっても、「外出できない、人とほとんど話せない」ようなレベルの方だけではありません。

普通に会社に行って、営業プレゼンなどをされている方でも、人間関係、対人コミュニケーションに苦手意識を持って悩んでおられる場合、対人恐怖症の要素をお持ちの場合もよくあります。

表面上は上手にコミュニケーションをされる方でも、内面的には緊張・不安・恐怖感を抱えておられ、心が休まらない状況で苦しんでおられる方もいらっしゃいます。

いずれにしても、こちらのカウンセリングで改善していけます。

大切なのは、”対人関係の中で、どんなことに困っていて、その状態がどうなりたいのか”という、それだけです。それさえ分かれば、カウンセリングができますので。

 

対人恐怖・社交不安・緊張に含まれる症状

一般的に、対人恐怖症には、以下のものも含まれます。

視線恐怖症、脇見恐怖症

・人の目を見て話せない、人の目を見るのが怖い、
・他人の視線が気になってしまう、いつも誰かに見られている感じがする。
・自分の目つき、視線が相手に迷惑をかけていると思う
・脇見をして相手に迷惑をかけていると思う

雑談恐怖症
・雑談が苦手。何を話していいか分からない、頭の中が真っ白になる
・雑談ができないことを恐れる。人と雑談する機会を避ける
・3人以上での会話が苦手
・少し仲良くなった人と話すことに恐怖を感じる

表情恐怖症
・顔が引きつってしまう、笑顔が自然にできない
・自分の表情が人から変に思われている気がする
・人と話すときに顔がこわばる、固まる。

あがり症
・人前に出ると緊張する。
・呼吸が苦しくなったり、心臓がドキドキする
・朝礼やスピーチなどで緊張する。頭が真っ白になる。
・緊張して手足が震える
・人と接するとき大量の汗をかく

赤面症
・人前で顔が赤くなることを恐れる。

発汗恐怖症
・人と接するとき大量の汗をかく。汗をかくことを気にする。

吃音恐怖症
・人と話すときに言葉が出にくい。吃音が起こることを恐れる。

電話恐怖症
・人前で電話に出れない。電話に出ても普通に話せない。頭が真っ白になる。

会食恐怖症
・会食などで箸やコップを持つ手が震える
・人前で食事をすることに抵抗がある。緊張する

醜形恐怖症
・自分の外見が醜いと気にする。
・自分の見た目が他人に不快感を与えていると思う。

自己臭恐怖症
・自分の汗、口臭、体臭が人に迷惑をかけていると思う

その他
・自分の悪口を言われている気がする。
・自分だけが孤立していると感じる。
・人前で字を書くとき手が震える。
・静かな場所でお腹がなることをすごく気にする。

など

結婚2 アダルトチルドレン・うつカウンセリング(大阪 神戸 京都 東京)

 

対人恐怖・社交不安・緊張のチェック項目

以下の「対人恐怖症・チェック」にあてはまる場合、対人恐怖症の要素をお持ちかもしれません。

*個人差があります。「対人恐怖症・チェック」は、あくまで参考までに使って下さい。

 人が怖い、

 人と関わりたくない、人に接するのが苦手

 人間関係が面倒くさい、人間関係が億劫

 人との距離感が分からない、人との距離感がつかめない

 常に孤独感を感じる、人と居ても孤独、本当は一人ぼっちだと思っている

 人と居ても安心感がない、緊張感がある、どこに居ても居場所がない

 集団に入れない、なじめない、集団行動が苦手、グループで浮いてしまう

 嫌われることが怖い、嫌われたのではないかと気にしてしまう

 自分の意見を言えない、本音を言えない、社交辞令しかできない、深い話ができない

 自分の言動を気にする(間違っているのではないか、相手を傷つけたのではないかなど)

 怒られることや否定されることがとても怖い、怒られたり否定されると、とても気にする、落ち込みやすい

 人目が気になる、視線が怖い、視線が集まることが苦手、どう思われているか気になる

 人前で話す時に緊張する、人前でうまく話せない

 人の目が見れない、目線を気にする、

 自信がない、自己肯定感が低い、自分はダメだと思うことが多い

 人が信用できない、人に対して信頼感・安心感がない

 人に頼れない、甘えられない、人に近づけない(心理的にも)

 友達が作れない、友達が少ない、恋愛・結婚がうまくいかない

たくさんチェックがついた方は、人間関係の中でとても生きづらさを感じておられることと思います。チェックの数が少なくても、その症状の程度が強い場合は、それもとても生きづらいです。

でも、大丈夫です。対人恐怖症は克服できます。

 

対人恐怖・社交不安・緊張の原因・メカニズム

 

対人恐怖・社交不安・緊張になるメカニズム

対人恐怖症の人は、人に対して、このような印象を持っていることが多いのです。

・人は自分を攻撃してくる。

・人は自分を批判的に見ている。敵視している。

・人は自分を厳しくジャッジしている。

人全般に対して、そのような印象を持っていると、”人が怖い”と恐怖心を感じたり、”人にどう思われるか不安”と感じるのは、当然のことです。

ただ、それはある意味、目の前に起こっている事実ではなく、

過去の経験などに基づいて、”今、現実の目の前で起こっていることではないこと” を”想像している”、”脳内のイメージ”とも言えます。

対人恐怖症は、ある意味「想像の病」とも言うことができます。

「こうなってしまうんじゃないか?」

「こう思われるんじゃないか?」

という未来の予想、想像です。

対人恐怖症の方は、それらの恐怖・不安の想像・イメージが、とても強く自分の中にあるために、対人関係の中で、その恐怖・不安がいつも引き出されて、自分を過度に怖がらせてしまっているとも言えるのです。もちろん、無意識にです。

 

対人恐怖・社交不安・緊張になる原因

このように、対人関係の中で、いつも似たパターンの恐怖や不安の想像・イメージがわいてくるには、そこにはそれなりの理由があります。

過去に人間関係で傷ついた体験があったり、子どもの頃から人に対する安心感が少なかったり、子どもの頃から恐怖・不安を感じる体験が多かったり…。そこには、心が傷ついたり、ショックやダメージを受けた体験があるのです。

また、対人恐怖症になる方は、もともと繊細で敏感であるという性質をお持ちの場合も多く、その性質が多少なりとも関係している場合もあります。

決して、”想像を止められない”あなたが悪いとか未熟だとか、そういうことではありません。

過去の体験から身に付いた強固な”脳内イメージ”は、意思の力で止めようと思っても止められるものではありません。

 

対人恐怖・社交不安・緊張はカウンセリングで克服できる

対人恐怖症は心理カウンセリングで克服できます。

対人恐怖症の克服には、いくつかのステップがあります。

その中でも特に大切なステップの一つは、あなたの中にある”人へ対する印象・イメージを書きかえていく”ということです。

対人恐怖症の人が持っていることの多い、以下のような、

・人間は怖いものだ

・人に対する安心感がない、心の距離感が遠い、心の壁がある

・人は私を攻撃してくる、批判してくる、ジャッジされている

という人へのイメージを変えていきます。

また、あなたの中に自信・自己肯定感を育てていくことも大切なステップの一つです。

対人恐怖症のあなたは、いつも漠然とした不安の状態を感じているかもしれません。自分の中に安定感・軸がないため、他人からの影響を受けやすく、傷つきやすい状態かもしれません。

その漠然とした不安・恐怖から抜け出せるように、自己肯定感・自信を育てていきます。

また、心理的なメンタルブロックが解放されてきたら、次の段階としては、人と接すること、人と一緒に居ること、対人コミュニケーション、人間関係に慣れていくという段階もありますが、これらはかなり最終段階です。

こういった行動面の取り組みについては、対人恐怖症の原因になっているメンタルブロックが解放されてから、無理のない範囲で取り組んでいけばいいのです。

心理的なメンタルブロックがあるうちから、行動面の改善を努力や根性で取り組もうとしても、頑張ったわりに、あまり効果が得られない場合もあります。

なので、カウンセリングの場では、まずは、ご自身の心を癒すこと、そして、メンタルブロックを書きかえることを重点的にやっていきます。

 

対人恐怖・社交不安・緊張を克服して幸せを手に入れよう

私も過去に対人恐怖症で悩んだ時期が長く、それはそれは、とても大変な日々でした。なんとかぎりぎり会社で働き続けていましたが、それも本当にぎりぎりで、、職場のデスクに座っていることさえ苦しくて、電車に乗るのもしんどくて、コンビニで買い物するのさえ息苦しくて汗だくだった時期もあるのです。

なので、対人恐怖症がどんなにつらいものか、日常生活にどんなに支障があるものか、よく分かるつもりです。

過去の私にとって、”対人恐怖症(人が怖い)”ということは、とても大きな足かせで、自分の世界を狭めていました。

「対人恐怖症さえなければ、もっともっと色んなことができるのに・・。色んな所に行って、いろんな人と会って、いろんな人と話して、いろんな体験して・・。それらが気楽に自由にできたら、どんなに幸せだろう」と思っていた頃を思い出します。

対人恐怖症を克服した今は、もう、どこにでも自由に行けて、誰とでもそれなりに話ができて、自分の考えを伝えて、相手の考えを聞いて、普通に話ができる。本当に伝えたいことが伝えられる。相手のこともちゃんとよく見える。心が通じ合うこともある。

もう”人が怖い恐怖感・不安感”にじゃまされないからです。本当の自分でいられるからです。

昔の自分はそんなことできなかったので、今、本当にすごく幸せだなとあらためて思います。「自由っていいな。本当の自分でいられるって、楽だな幸せだな」と思います。

対人恐怖症を克服できたら、あなたの世界ももっと自由に広がるんじゃないでしょうか。

きっと今よりもさらに、あなたが本来持っている力を発揮できるのではないでしょうか。

あなたには、無限の可能性がある。本当の自分を取り戻して行きましょう!!

 

対人恐怖・社交不安・緊張の克服カウンセリングのコラム記事一覧

*関連記事を「コラム」でも時々更新してます。

⇒ ブログ > 投稿テーマ「緊張、パニック、トラウマ、対人恐怖

 

【無料メール講座】緊張・社交不安・対人恐怖にお困りの方に

●緊張・不安・恐怖感にお困りの方や、

人と接することに恐怖感や苦手意識がある方向けの

無料メール講座を配信中

ご登録はこちらから⇒

緊張・不安・恐怖を克服する【無料メール講座】

 

 

 

●カウンセリングルームの営業時間・場所・連絡先

営業時間:10:00~22:00
休日:日曜(不定期)
場所:拠点は大阪市内(カウンセリングは、通常、大阪市内の個室レンタルルームで行っています。新大阪、なんば、大阪駅周辺など何か所かあります。いずれも大阪駅から電車で20分圏内です)
・大阪/京都/神戸/兵庫/奈良/和歌山/滋賀など関西周辺はじめ、岡山/広島/愛媛/香川/名古屋などからもカウンセリングにお越しいただいています。
・定期的に東京出張(心理カウンセリング&心理学講座ほか)をしています。
・全国各地へ出張カウンセリングも可能です。

・電話・スカイプカウンセリングメニューもあります。

メール:nakaaki222@gmail.com

 

関連する記事