アダルトチルドレンでお悩みの方に~インナーチャイルドを癒す
アダルトチルドレンにおすすめ。インナーチャイルドを癒すワーク
アダルトチルドレンでお悩みの方に、とてもおすすめしたい心理ワークの一つに、インナーチャイルドを癒すワークがあります。
インナーチャイルドとは
インナーチャイルドとは、(多くの場合は)幼少期に傷ついたあなたの心の一部。
子どもの頃に、寂しかったり、怖かったり、悲しかったり、つらかった体験をした時、子どものやわらかい心は傷つきます。
その傷ついた心が癒されないままでいると、大人になった今でも、あなたの心の中にインナーチャイルドとして生き続けます。
インナーチャイルドは、過去の心の傷を抱えたままなので、大人になった今でも、周囲の様々な出来事に反応してしまい、あなたの心は苦しくなったり、感情が暴れたりするのです。
インナーチャイルドワークを続けることでアダルトチルドレン克服へ
アダルトチルドレン克服法には様々なものがあります。
禁止令(思い込み、ビリーフ)を書きかえる心理療法、抑え込んだ感情を解放する心理ワーク、家族連鎖を知り家族連鎖を断ち切る心理ワークなど様々なものがあります。
どれも効果的なワークですが、その中で簡単にできておすすめなのが、インナーチャイルドを癒す心理ワークです。
このワークは、本やネット上に様々なところで紹介されていますので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
正しいやり方のコツをしっかりつかめていれば、それを継続することで、とても大きな効果を得られます。
本や文章を読むだけでは伝わりきらない部分があると思うので、一番おすすめなのは、心理セラピーを実際に受けていただき、カウンセラーを一緒に何度か実践して、体感でコツをつかんでいってもらうことです。
私も過去にクライアントだった頃、いろんなインナーチャイルドワークを受けてきました。カウンセラーさんによって、やはりいろんなやり方があります。
それらの体験に基づいて、最善の効果が出ると考えられるインナーチャイルドワークを、こちらのカウンセリングルームでは行っています。クライアントさんたちの反応を見ていると、とても効果の高いインナーチャイルドワークを行っていると自負しています。ぜひ、体感として経験しに来られてください。
インナーチャイルドワークのやり方を簡単にご紹介します
インナーチャイルドワークの流れをここで簡単にご紹介します。
ただし、慣れていない方が一人で取り組むのは難しいですし、感情があふれてしまう場合もあります。
ですので、最初はやはり専門家(カウンセラー)と一緒に取り組まれることをおすすめします。
①あなたの中にいる傷ついたインナーチャイルドを探します。
その子は、どんな様子でしょう。
うつむいて一人ぼっちかもしれません。。ずっと泣いているかもしれません。。または、泣くのを我慢しているかもしれません。。または、もう色んなことをあきらめてしまっているかもしれません。。無表情かもしれません。。
②そんなインナーチャイルドの気持ちを受け止めてあげます。
悲しみ、寂しさ、怖さ、不安などでいっぱいかもしれません。。ずっと一人で我慢してきたかもしれません。。ずっと無理をして頑張り続けてきたかもしれません。。
そんな気持ちを受け止めてあげましょう。
③その子が喜ぶような、安心するような、癒されるような言葉をかけてあげます。
文章にまとめると、このような3ステップにまとめられます。実際のワークでは、出てくる感情を大切にしながら、ゆっくり感情を感じながら進めていきます。
各自のペースに合わせて、感情を大切に扱うことが、ポイントになります。
ここは、文章で伝えるには限界がある部分ですので、ぜひ体感してみられるのがおすすめです。