なぜ“いつも同じことで悩む”のか?|思考と感情の“無意識ループ”

「また同じことで悩んでいる…」
「頭ではわかっているのに、気持ちがついてこない」
「何度も繰り返してしまう自分がイヤになる」

そんなふうに、悩みが“ぐるぐるとループ”して抜け出せないような感覚を抱えていませんか?

この「いつも同じことで悩む状態」には、心の仕組みによる“無意識のパターン”が深く関係しています。

この記事では、

  • なぜ私たちは同じ悩みを繰り返すのか?
  • その背後にある「無意識のループ構造」
  • そこから抜け出すためのステップ

を、心理的・潜在意識的な視点からわかりやすくお伝えします。

「同じ悩み」を繰り返してしまう人の特徴

同じことで悩みやすい方には、次のような傾向があります:

  • 対人関係でいつも同じパターンの行き詰まりがある
  • 完璧主義・自責思考から抜け出せない
  • 頭では理解しているのに感情がついてこない
  • 「またか…」という自己嫌悪が強くなる

こうした状態は、単なる“性格”ではなく、
思考・感情・行動が無意識のうちにループしている構造の結果かもしれません。

「無意識ループ」とは何か?

私たちの心は、以下のような流れで動いています:

  1. ある出来事が起きる
  2. それに対して「意味づけ」をする(思考)
  3. その意味づけが「感情」を生む
  4. その感情が「行動」や「反応」を生む
  5. その結果、新たな出来事や自己評価が生まれ…①に戻る

この思考→感情→行動→現実→思考…という流れが、無意識でぐるぐる回り続けることを「無意識ループ」と呼びます。

 

【例】職場での無意識ループ

  • 上司が不機嫌に見える(出来事)
  • → 自分のせいだと思う(思考)
  • → 不安・罪悪感(感情)
  • → 萎縮する・気を遣いすぎる(行動)
  • → コミュニケーションがぎこちなくなる(結果)
  • → 上司との関係がさらに悪化したように感じる(新たな思考)

このように、ひとつの“意味づけ”が、連鎖的に現実を作り、また思考を強化していくのです。

 

なぜこのループが繰り返されるのか?

① 無意識の「思い込み(ビリーフ)」があるから

「私は役に立たなければ存在価値がない」
「人に迷惑をかけてはいけない」
「本音を言うと嫌われる」

——こうした“ビリーフ(制限的な思い込み)”が、私たちの意味づけや感情を自動操縦しています。

② 過去の体験が「前提」として固定されている

子どもの頃の体験(親との関係、学校での経験など)が、
「世界はこういうもの」「私はこういう人間だ」という人生脚本として心に残っていることがあります。

それが無意識のうちに、同じような状況・関係性・悩みを引き寄せたり、再演させたりするのです。

③ 自分にとって「なじみのある感覚」を無意識に選んでしまう

たとえつらくても、心にとって「慣れた感情・状態」は“安心”としてインプットされています。

結果として、無意識は変化を避け、「いつもの悩み」へと戻ろうとするのです。

 

無意識ループから抜け出す3つのステップ

① パターンに「名前」をつけてみる

自分の無意識ループに気づくために、
まずはよくある思考・感情・行動の流れに「名前」をつけてみましょう。

例:「また責任を背負いすぎパターン」「どうせ私が悪いループ」など。

言語化することで、客観視しやすくなり、ループに飲み込まれにくくなります。

② 「本当にそうかな?」と問いかける

ループの出発点にある“意味づけ”や“思い込み”に対して、問いを投げかけてみます。

・本当に私が悪いの?
・相手の態度だけで、私の価値は決まるの?

こうした問いかけは、ループを少しずつゆるめるきっかけになります。

③ 安全な関係性の中で、新しい体験を積み重ねる

無意識ループは「心が安全ではなかった過去」によって形成されます。

だからこそ、安心・信頼できる関係性の中で、少しずつ新しい反応・選択を経験することが重要です。

心理カウンセリングは、
この「安心の中で新しいパターンを育てる」場としてとても有効です。

 

無意識の思い込みや心のパターンに向き合うのは、とても繊細で奥深いプロセスです。

本や動画を見て一人で取り組んでも、なかなか根本的な変化までたどりつけない… そんなふうに感じる方も少なくありません。

もし今、ひとりでがんばることに限界を感じているなら、安心できる場で専門的なサポートを受けてみるという選択もあります。

しっかり自分と向き合いたい方へ|サポートのご案内

STEP1:まずは自分の思考・感情のクセを知る

無料メール講座では、思い込みや無意識のクセをやさしく学べます。

 

STEP2:話すことで、自分のループに気づいていく

初回お試しカウンセリングでは、「繰り返す悩み」や「心のパターン」を一緒に丁寧に整理していきます。

 

STEP3:継続的に「心の土台」から整えたい方へ

継続セッションでは、無意識の思い込み・人生脚本をやさしく解きほぐしながら、新しい選択と感情の回復をサポートします。

 

あなたは、変われます~ループから抜けるカギは“気づき”

何度も同じことで悩んでしまうのは、あなたが弱いからでも、意思が足りないからでもありません。

そこには、今まで気づくことができなかった「無意識のパターン」があるだけです。

そのパターンに気づき、やさしく見つめ直していくこと。
それが、「変われる心の準備」になります。

焦らず、あきらめず。
あなたの心のループも、きっと少しずつ変えていけます。